ちょっと違う切り口の映画ニュースをお届けするウェブマガジン


最後の忠臣蔵

2010/日本/ワーナー・ブラザース映画
出演:役所広司 佐藤浩市 桜庭ななみ 山本耕史 風吹ジュン 田中邦衛 伊武雅刀 笈田ヨシ 安田成美 片岡仁左衛門 
監督:杉田成道
原作:池宮彰一郎
脚本:田中陽造
音楽:加古隆
http://www.chushingura.jp

偏差値:58.7 レビューを書く 解説

日本人の美、日本映画の美 [85点]

年末になると必ずテレビで放映される日本人には定番の忠臣蔵の後日談を描いた作品です。

主君の無念を晴らすために準備を重ね、華々しい討ち入りの後に覚悟の切腹をし「終」となる作品が多い中で、その後に残された家族や家臣がいたのも事実で、その行く末を描いたこの作品はもちろん架空の物語だとは思いますが忠臣蔵の新しい解釈の仕方がいいですね。

時代劇の派手な殺陣を期待していると物足りなさを感じるかもしれませんが、かつての仲間から裏切り者と蔑まれながらも主君の密命に忠義を尽くした男の姿に泣かされます。

主君の名誉のために生きるのが武士で、自らの誇りに生きるのが騎士だと何かで読んだことがありますが、『ロビン・フッド』を観た直後だっただけになるほどと思いました。

『最後の忠臣蔵』のタイトルが意味する忠義の尽く方には疑問もありますが、これも1つの日本人の美なのかもしれません。

ストーリーや役者の演技だけでなく、映画の背景を彩るセットも素晴らしくて、特に主人公が隠れ住むあずま家の苔むした美しさにはため息が出ました。

何でも美術担当の方は齢80才を超えた時代劇にはなくてはならない方だそうで、その衰えを知らない美術力の高さに日本映画の美を感じましたね。

ここ数年、時代劇の復興とも言えるほどその制作数が増えていて、これからもたくさんの時代劇が作られると思いますが、時代劇の伝承だけでなく時代劇の持つ日本映画の美をも伝承してほしいとそんなことを考えた作品でした。

余談ですが、別の映画を観にきていたらしい男子中学生数人がこの作品のポスターを見ながら「最後のきしぞうって誰?」と言っていたのには思わず「もうちょっと日本史を勉強しろよ」と突っ込みを入れたくなりました(笑)

2011/01/12 17:45

kira

参考になりましたか?

桜庭ななみさんの演技が素晴らしかった [95点]

最後の忠臣蔵は、佐藤浩一と役所広司の主人公を中心とした武士の忠義を忠臣蔵という題材で表現したもの思っていましたが・・・桜庭ななみさんという今まで全く知らなかった人を知ることができて良かったです。役所広司とのからみでの微妙な感情表現をうまく演じていました。その演技は感動ものでした。桜庭ななみさんの他の映画も観てみたくなりました。

2011/01/08 18:09

hachi

参考になりましたか?

良作だが [67点]

死を許されなかった赤穂浪士生き残り二人の中でも、使命というより密命を与えられた孫左が主人公。
骨太で壮絶な作品ではあるが、描かれているのはツンデレお姫様と忠実で不器用な執事とのラブ・ストーリーに他ならない。決して父親と娘という関係にならないのが潔い。二人が肩を抱き合い別れを惜しむシーンには、不覚にも涙が出た。役所さんの人間味豊かな表情の数々、真摯な演技は絶品だ。
感動は起こる良作ではあるが、予想通りの幕切れで面白味には欠ける。同じ役所さんの『十三人の刺客』のほうが面白かった。

2011/01/04 09:47

ayuto

参考になりましたか?

時代劇的ファミリードラマ [90点]

※ネタバレを含むレビューです。
孫佐衛門(役所広司)と吉右衛門(佐藤浩市)、かつての赤穂浪士の二人が背負っているものはとてつもなく、重い。周囲からの目、噂、そして「生きている自分」への戸惑い……。それらを全て押しのけながら彼らは「忠義」のためだけに生きている。深い哀しみを抱えながら生きる孫佐衛門も吉右衛門も寡黙だ。だが彼らの、その「想い」は言葉にならずともそれぞれのシーンで見る者に伝わってくる。時代劇の体裁ではあるが、人を信じ、愛し、守り、心の繋がりを描くファミリードラマともいえるだろう。「北の国から」の杉田成道監督渾身の一作。

2010/12/31 02:28

ぼんぼん

参考になりましたか?

さすが名優人 [65点]

そんな言葉を投げかけられそうな映画です。

役所さん、佐藤さん、ナイスな演技です。
男っぷりが素敵です。

忠臣蔵の一つのストーリー。

最後とはいったいどういう意味なのか。
色々な思いがめぐりながら、エンドに向かっていきます

2010/11/12 22:58

takepon

参考になりましたか?

トラックバックはこちらのアドレスから受付しています。トラックバックについて