か行-か (専門用語事典)

【か】


カートゥーン cartoon [作]

 アニメーション映画。とくにアメリカの短編コメディ・アニメを指す。



カイエ・デュ・シネマ Cahiers du Cinema [他]

 アンドレ・バザンらが1951年に創刊した映画雑誌。フランソワ・トリュフォー、ジャン・リュック・ゴダールらが寄稿し、フランス・ヌーベルバーグを生み出す原点となる。
→ヌーベルバーグ



回想シーン [編]

 登場人物の心の中の記憶・想像を描いた映像。フラッシュバック。



回転率 [他]

 ビデオ・レンタルで、映画一作品について、借りられた回数を、在庫本数で割った数字。すなわち、ビデオ一本分の平均レンタル回数のこと。話題作は当然のこと数値が高い。



画角 angle of view [撮]

 レンズの視野の広さ。広角レンズは広い画角を持ち、望遠レンズは狭い画角を持つ。
→広角レンズ、望遠レンズ



かき落とし爪 [撮]

 フィルムを正しく間欠運動させるためのカメラ内・映写機内の機関。



書き割り [装]

 絵で描いた景色、あるいは写真を引き延ばした景色のセット。ライティングの妙でフィルムの中では本物の景色に見えてしまう。



かげぜりふ [脚]

 画面外からの効果的な台詞。



楽屋落ち [脚]

 その業界の人にしかわからない落ち。



飾り込み [装]

 小道具のスタッフがセットに小物を飾ること。テーブルの上に灰皿を置いたり、棚の上に目覚まし時計を置いたりする。



かせ [脚]

 物語で、登場人物の行動の妨げとなる要素のこと。かせがあるのとないのとで、展開がずいぶんと違ってくる。



肩なめ over the shoulder shot [撮]

 登場人物の後ろから撮った映像で、その人物の肩・後頭部などが画面の端にかかった構図。O.T.S.ショット。肩越しショット。
→なめる



語り [脚]

→ナレーション



滑舌 [演]

 セリフの発音がいいこと。



カチンコ clapper board [編]

 カチンという音のするボード。シーンやテイクなどの説明が書けるようになっており、編集時にはカチンコのぶつかる瞬間のコマと録音テープの音を合わせれば、映像と音声を同調させることができる。ボードにナンバーを書くのは、通常は助監督の仕事。



カット cut [編]

 この言葉の意味はあいまいであるが、映像から映像への転換、ひとつのカメラで撮影したフィルム部分(ショット)、フィルムを切る行為、などをさす。



カットアウェイ cutaway [編]

 ふたつの連続するカットとカットのつながりを指す言葉で、後続のカットが前のカットで写した映像を含まないもの。
→マッチカット



カット頭、カット尻 [編]

 カットの一番最初のコマがカット頭、一番最後のコマがカット尻。



カット・イン cut in [編]

 ひとつの場面にそれとは関連性の少ない画面を挿入すること。



活動写真 motion picture [他]

 映画の古い言い方。日本の業界では「活動写真」と「写真」を別の芸術だと区別している。
→写真



カット・バック cut back [編]

 二つの場面を対照的に交互に見せること。追っかけ。



ガファー gaffer [撮]

 照明責任者。



かぶる [映]

 客が大入りすること。



カポック [装]

 反射光に使う発泡スチロールの板。



上手 [他]

 画面の右側。
→下手



カメオ cameo [演]

 作品で、ちらりと顔を出すスターのこと。無数のスターたちがちょい役で出演した豪華作品「八十日間世界一周」のプロデューサー、マイケル・トッドが銘打った言葉である。



カメラオペレーター camera operator [撮]

 実際にカメラを操作し、撮影をする人。アメリカでは組合の規定で、撮影監督は決してカメラを操作してはならないことになっている。



カメラマン [撮]

→撮影監督、カメラオペレーター



カルト・ムービー cult movie [作]

 一部に熱狂的な支持者がある映画。余り有名な作品ではないが、マニアに受けるもの。「エル・トポ」、「ロッキー・ホラー・ショー」は代表的。



カロルコ Carolco [製]

 マリオ・カサール、アンドリュー・バイナの2人が設立した独立映画製作会社。「ランボー」、「トータル・リコール」、「ターミネーター2」、「氷の微笑」、「チャーリー」、「カットスロート・アイランド」などを製作。近年は予算超過で経営が危うく、配給はメジャースタジオに任せていたが、1999年に倒産。



完全版 [作]

 カットされたシーンを付け加えて新たに編集しなおしたバージョン。
→ディレクターズ・カット



監督 film director [撮] 

 映画を作る人。主な仕事は脚本の内容を検討し、俳優に演技をつけることだが、総合的に作品の芸術面を指揮する。監督の才能しだいで作品の出来映えは違ってくる。普通なら、企画・撮影・編集は監督の仕事ではない。



カンヌ映画祭 Festival international du film de Cannes [他] 

 フランスのカンヌで、1946年から毎年行われている映画の祭典。マーケットとしても有名で、世界一華やかな祭りだとも言われており、世界中の映画作家たちが毎年自信作(公開前の作品に限られる)を出品し、多くのスターたちが出席する。最も優れた作品は、パルムドールの栄冠を獲得することができる。日本では今村昌平監督が2回受賞している。



ガンマ  gamma [撮]

 フィルムのコントラストの度合い。ガンマ値が高いほど、コントラストは強くなる。
→コントラスト

オリジナルページを表示する