ま行-め (専門用語事典)

【め】

メイキング [作]

 映画の製作・撮影過程などを出演者のインタビューやドキュメントなどを交えて紹介する特別番組。DVDの映像特典としてメイキングが収録されることがある。



メイクアップ [装]

 化粧、扮装。メーキャップ。



メイン館 [映]

 映画館チェーンのマスター館。



メインビジュアル [製]

 その映画を印象づけるイメージ。ポスター、チラシ、広告などで、そのイメージを大々的に打ち出す。たとえば「E.T.」でいう指である。



メーター [映]

 映画館の観客動員数の途中経過。一回の上映で観客が何人入ったのかを調べるため、メーターは決められた時間ごとにこまめにチェックする。



目隠し入札 blind bidding [映]

 興行者がその映画を見ずに買い付けること。



メカニカルマスク [装]

 特殊メイクアップ用のマスクで、俳優の演技だけでは表現できない動きを見せるために装置が取り付けられている。



メガホン megaphone [撮]

 拡声器。



メジャー会社 major [製]

 巨大な撮影施設を持ち、製作・配給の各部門がある大手映画会社。メジャー会社はMPAA(アメリカ映画協会)に加盟している。現在は、ユニバーサル、パラマウント、ウォルト・ディズニー(ブエナビスタ)、ワーナー・ブラザーズ、コロンビア/トライスター(ソニー・ピクチャーズ)、MGM/UA、20世紀フォックス、ドリームワークスの計8グループ。インディペンデント系の勢力が強い今日では、メジャー会社は製作よりも配給に力を入れている。



メセナ mecenat [製]

 国家や企業が、芸術事業・科学事業に資金援助する行為。



目線 [演]

 演技者が見る方向。2人の人物が会話するシーンを撮影するとき、必ずしも2人の演技者がお互いを見つめ合えばいいというわけではない。ときとしては決められた方向を見た方が様になることもある。また共演者が欠席したときにも目線を定める必要がある。



メソッド [演]

 俳優の内面的演技を重要視するスタニラフスキーが提唱した演技法。アクターズ・スタジオの必須科目となっている。メソード。



メディアミックス [製]

 映画だけでなく、原作本・サントラ・フィギュアなどを合わせて宣伝する方式。



メロドラマ melodrama [作]

 感傷的な通俗ドラマ。本来の意味は「音楽を伴ったドラマ」である。

オリジナルページを表示する