さ行ーせ (専門用語事典)

【せ】

青春映画 [作]

 ティーンエージャーの男女たちを主人公にして友情・恋愛・成長・反抗・悲哀などについて描いた人間ドラマ。思春期映画などもこの部類に属する。ヤング向けの学園ものに多いのが特徴だが、中には犯罪ものやSFファンタジーなどの変わり種もある。人気の高い作品は、「ウエスト・サイド物語」、「エデンの東」、「アメリカン・グラフィティ」、「ヤング・ゼネレーション」など。
→恋愛映画



西部劇 western [作]

 およそ100年前のアメリカ西部を舞台に、アメリカ人のフロンティア・スピリットを描いた男のドラマ。保安官、騎兵隊、無法者、インディアンなど、登場する人物の設定は常にマンネリだったが、派手なガン・アクションや、ロマンチックな恋愛描写など、娯楽的な見せ場が次から次へと展開され、観客たちをおおいに熱狂させた。しかし、いつしか衰退し、今では珍しいジャンルとなっている。ジョン・ウェインの作品群は名作揃い。
→マカロニ・ウエスタン



セカンド second [撮]

 助監督のひとり。チーフの次に偉い。
→助監督



セカンドラン second run [映]

 封切館に次いで二番館で上映すること。



セシルカット Cecile cut [他] 

 髪を頭の形にそって短くカットし、自然な毛の流れで整えたショート・ヘアスタイル。1958年作「悲しみよこんにちは」に主演したジーン・セバーグの髪型で有名になった。



セッシュウ [装]

 台に乗せてものを高くすること。ハリウッドで活躍した背の低い日本人俳優の早川雪洲が、いつも踏み台に乗って演技していたことから名付けられた。よいしょ台。



セット set [装]

 撮影する場所。ふつう、人工的に作られたものをいう。



セットアップ set-up [撮]

 カメラと照明の位置。



背中 [撮]

 撮影で、しゃべっている役者の背中が写っている構図。



セピア sepia [撮]

 モノクロ映画の一種で、全体がイカ墨色(黒褐色)の映像。



台詞 dialogue [演]

 役者が演技中に述べる言葉。独り台詞はモノローグ(独白)という。



セル cell [撮]

 アニメーション映画で、絵を描くための透明のフィルム。1秒間の動画のために24枚のセル画が描かれる。



セレブリティ celebrity [他]

 名声。芸能界で有名になった人。



零号 [他]

 すべての作業が終了して、仕上がりをチェックするために上映される一番最初のプリント。このプリントに問題がなければ、それは「初号」プリントとなり、関係者の前で披露されることになる。



センサラウンド sensurround [映]

 ユニバーサルが74年「大地震」で開発した音響方式。スクリーンの下に専用のスピーカーを設置して迫力のある低音を作り出した。この方式は、5作品で使われた。



戦争映画 [作]

 近代戦争をテーマにした映画や反戦映画。最前線の戦いを描いたもの、収容所での生活を描いたもの、被爆地の生活を描いたもの、戦争を批判したものなど、カテゴリーは様々である。名作との誉れが高いのは「西部戦線異状なし」(第一次世界大戦)、「戦場にかける橋」(第二次世界大戦)、「地獄の黙示録」(ベトナム戦争)など。コメディではチャップリンの「独裁者」が代表的。



前面性 frontality [撮]

 役者が観客側を向いている構図。

オリジナルページを表示する