ヴィヴィアン・リー (今週のスター)
何かの映画で「世界一美しい女性はヴィヴィアン・リーだ」というセリフを聞いて、納得したことがある。ヴィヴィアン・リーはまさしく世界一美しい女優であり、全女性たちの憧れだ。その美貌と気品を持ち味に、「美女ありき」(40)、「アンナ・カレニナ」(48)など、文芸映画を中心に活躍。「シーザーとクレオパトラ」(46)ではあのクレオパトラを演じた。世界一の美女である彼女だからできた芸当である。 しかし、リーの主演する作品を見てみると、美貌を生かしたものよりも、体当たりの演技が買われた作品に傑作が多い気がする。代表作「風と共に去りぬ」(39)は、わがままなお嬢様が、やがて強い女に成長する壮大なアメリカ歴史絵巻。何十人という候補者の中からリーが大抜擢された。同作は大成功をし、世界で最も客を獲得した映画となる。 同作でリーが表現した女の逞しさ・激しさが、多くの女性ファンを共感させた要因であろう。 インド生まれの英国女優であるリーは映画の都ハリウッドで伝説的な大スターとなったのである。そんな彼女が半世紀も昔の人なのだと、今の映画ファンは果たして知っているのかどうか。それは時を経ても映画の中のリーの美しさが色褪せないことを意味している。 「スカーレット・オハラを演じるために生まれてきた女」という褒め言葉は、かなり失礼な気もする。たしかに「風と共に去りぬ」がある限り、リーの名声は永遠のものである。だが、そう片づけられては、彼女には「風と共に去りぬ」しかないように聞こえてならない。・・・事実そうなのかもしれないのだが。 「風と共に去りぬ」よりも「哀愁」(40)を高く評価しているファンも多い。「哀愁」はハリウッド恋愛悲劇の最高傑作とされている作品である。リーの美しさに惚れ込みたければ、こちらの方をお薦めする。とくに、モノクロの良さがまだわからないという映画ファンに見てもらいたい。 彼女は体が弱かったせいで、低迷期が非常に長かったのが残念である。それでも舞台でシェイクスピア劇などに出演し、女優としてのプライドは見せていたようだ。「欲望という名の電車」(51)は舞台に映画に大絶賛されたリーのライフワーク。映画版は頻繁にクロースアップするので、リーの感情表現のうまさをじっくりと鑑賞することができるだろう。 晩年は舞台活動に従事。息をひきとる前日までセリフの稽古をしていたという。