━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ 週刊シネマダイレクト
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005/2/28 Vol.38
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。澤田です。
某ミニシアターに行ったら、サービスでお酒をもらいました。こんなこと初め
てです。それで良い気分になったので、映画を見た後、シガー・バーに寄って
しまいました。気が付けば終電の時間を過ぎていました。その日、東京はすご
い大雪で、歩道に雪がかなり積もっていたのですが、僕は重たい鞄を持って、
悪条件の中、家まで歩いて帰りました。電車だと20分で着く距離なのですが、
徒歩だったので、家に帰り着いたのは夜中の3時45分でした。こんなに歩いた
のは何年ぶりだったか。ちょっとした冒険でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム「もしも映画と音楽のどちらかを選ぶなら」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画と音楽はとても相性がよく、たいてい映画好きの人は音楽好きです。また、
音楽好きの人もたいていは映画好きです。僕自身も映画と音楽が大好きで、僕
の私生活は映画三昧・音楽三昧です。僕はこのような映画のメルマガを発行し
ているくらいですから、どっちが好きかというと、やっぱり映画の方ですが、
もしも映画と音楽のどちらか一方だけしか選べないことになったとしたら、僕
は迷わず音楽を選ぶでしょう。だって、音楽のない世界なんて、考えただけで
もつまらないと思うから。映画が無くとも生きて行けるでしょうが、音楽無し
で生きていくのは考えられません。音楽は人間にとって必要なものです。
映画の歴史は100年、ロックの歴史は50年なので、ロックは映画に比べると非
常に若い芸術になるのですが、「音楽」そのものの歴史は何万年も昔からあっ
たのです。音楽には時代も国籍も関係ありません。僕たちのおじいちゃんのお
じいちゃんのおじいちゃんも、きっと音楽を聴いていたことでしょう。音楽が
あれば、それだけで人間は幸せな気持ちになるのです。
映画はあくまでも能動的な芸術です。見たいという意思がなければ映画は成立
しません。しかし音楽は受動的な芸術なので、誰にでも受け入れやすいのです。
映画の大方の目的は、その物語性を楽しむことだと思うのですが、映画が無く
とも、小説や舞台演劇や漫画やラジオドラマなど、それに代わるものはいくら
でもあるでしょう。しかし「音楽」に代わるものは何もありません。映画だっ
て音楽がなければつまらないのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダイレクト・レビュー「ターミネーター3」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週テレビで放送してたので、見た人も多いと思います。
この映画は、ジェームズ・キャメロンが監督じゃないことと、敵役が女ロボっ
てことで、見る前からかなり心配していた映画なんですが、なかなかの傑作で
した。アクション・シーンは相変わらず派手で、シュワと女ロボがトイレ!で
格闘するところも、なかなかシャレの利いたアクションだと思いました。さす
がのシュワでさえ、武器の弾が切れたときにはひやひやさせましたし、ラスト
も暗い内容でかえって良かった。
ただ、全体的に発想が行きすぎているような気もしました。女ロボが触った機
械が女ロボの言いなりになるところなど、はっきりいってB級SF映画のノリで
すよ。シュワが女ロボに操られてしまうところも悪ノリしすぎです。
ロボは壁を吹き飛ばすほどのパンチ力があるのに、メインキャラの人間たちは
ロボにどんなに痛めつけられても最後まで生き残るところも、できすぎた展開
で、納得できないかもしれませんが、まぁ製作費はたっぷり使っているので、
純粋に金のかかったアクションを満喫しようじゃないですか。僕はこの映画、
好きですよ。(★★★★)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━